ニットタオルの魅力について/towel studio

こんにちは。
emotionalです。
内祝い・結婚祝い・引き出物・送別品など、どんなギフトシーンにも喜ばれるタオル。
今回は、ベルリンのニットタオルブランドのtowel.studioをご紹介します。
towel studioとは?
towel.studio(タオルスタジオ) は、ドイツ・ベルリンのニットスタジオにてニットウェアデザイナーであるMariko氏とソフトウェアデザイナーであるRoman氏によって設立されました。
新型コロナウィルスによるロックダウンを経験し、それぞれが取り組んでいた分野を融合させて、従来のタオルとは異なる”ニットタオル”を開発。
環境配慮への観点から、在庫ロスを防ぐため、オーダーをが入ってから1枚1枚丁寧に編み上げ、高品質なタオルを生み出しています。
通常のタオルは、織られた生地を裁断し1枚1枚仕上げていくのに対して、編み機で1枚ずつ仕上げられたとてもめずらしいニットタオルです。
100%オーガニックコットンを使用しており、編み上げた生地ならではの柔らかさと伸縮性のある独特な風合いに仕上がっています。
また、折りたたんで持ち歩けるだけでなく、フックにかけたりもできるループが付いているところもポイントです。
デザインから生産までの工程は、すべてドイツ・ベルリンのアトリエで行っています。
あらゆるシーンでお勧めしたい”Wash Cloth”(ハンドタオル)
多彩なカラー、パターン
towel.studioの商品は、素材の魅力はさることながら、ビビット、ニュアンスカラーを組み合わせた絶妙な配色センス。
また、どの柄のも手書き風な仕上がりとなっており、海外ならではのラフな雰囲気、オリジナリティのあるデザインに仕上がっています。
emotinalでは、色や柄の違う20種類近くのパターンをお取り扱いしております。
ぜひ、お気に入りを探し充ててください。
日本の折り紙からインスパイアされた”origamiシリーズ”
日本の芸術である折り紙からインスピレーションを得て、両面テリーの質感を特徴としています。
バイカラーの配色センスもさることながら、
柄もForest(森)、Pond(池)、River(川)の3パターンあり、自然を想起させる唯一無二なパターンも魅力的です。
テリークロスと平織りの交互構造により、折りたたまれた紙のような立体的な質感が様々な用途やシーンに活躍します。
持ち歩きたくなる、飾りたくなるtowel studioのニットタオル。
毎日使うものだからこそ、使い心地の良さと視覚的な可愛さを兼ね備えているのは嬉しいですね。
ファッションアイテムとして自分用にはもちろん、ご自宅のインテリアにも、ギフトにもおすすめなアイテムです!
ぜひ、ONLILNESTORE、お近くにお住まいの方は店頭にて商品をご覧になってください。
それでは、最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。