五感で楽しむ空間フレグランス/Earl of EastのAir Freshener

こんにちは!
emotionalです。

あっという間に3月も中旬となり、すっかり気候も春めいてきましたね。

春は出会いと別れの季節。大切な方へちょっとしたギフトを渡すタイミングがグッと増えるシーズンでもあります。


日頃お世話になっている方や、大切な人、家族へちょっとしたギフト。
ロンドンのフレグランスブランド Earl of Eastのエアーフレッシュナーがおすすめです。 



Earl of Eastのエアーフレッシュナー

エアーフレッシュナーとは、吊るして使えるペーパータイプのフレグランスのこと。
車内やクローゼット、玄関やトイレなどの小さい空間に吊るしたり、
旅行時のスーツケースやジム用バックに忍ばせてお気に入りの香りを一緒に連れていくこともできます。

ちょうど良いプライスとサイズ感、アート要素のあるデザイン性でギフトには通年人気のアイテムです。

Earl of Eastのエアーフレッシュナーの香りの持続性は、スタッフの体感にはなりますが、おおよそ1ヶ月半~2ヶ月程度です。

一般的なエアーフレッシュナーより、香りの持続性が良いのも嬉しいポイントです。

また、香りが感じなくなったら、同じ香りのルームスプレーをご用意しているので、シュシュっと振りかけてお使い頂くのもお勧めです。

音楽も楽しめる粋な仕掛け

香りをイメージしたイラストも秀逸なエアーフレッシュナー。
外装のパッケージもインテリアとして飾っておくのも素敵です。

そして、パッケージにはさらに素敵な仕掛けがあります。 

商品の裏にあるQRコードを読み込むと、各種香り毎に作成されたSpotifyで聴くことのできるプレイリストをお楽しみいただけるんです。

Earl of Eastのブランドコンセプトである「旅と記憶」をテーマにした香りを、視覚と聴覚から感じることで香りへの愛着が深まることでしょう。
海外ならではの着眼点と仕掛けで、香りで感性を豊かにする素晴らしいアイテムです。

香りとアート、音楽。生活に寄り添うギフトとして、印象に残ること間違いなしです。
ぜひ、今年の春のギフトの候補にしてみてはいかがでしょうか。

それでは、最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。

 

 

このページで紹介したアイテム



関連記事一覧